2月5.6日と東京にて清水一充先生が講師で開催された
モルフォダイナミックセミナーⅢ循環器系の胎生学の勉強会に参加してきました。
今回の座学は、脈管系の発生
動脈と静脈の発生の違い。
心臓の発達で動脈由来の心臓。静脈由来の心臓。
心臓の回旋と内蔵の回旋は何故逆向きなのかなどまたまた、マニアックな内容でした。😅
心臓の形、機能が何故こうなったなど疑問に思っていた謎が解けた内容でした❗️
特に実技では、動脈を使った長管骨のリモデリング、動脈を使った身体バランス。また、経絡を応用した内容。
リングを利用する心臓実質への介入法などとても解剖学と発生学がマニアックの域を超えた人しか閃かないのではという実技でした。
また、オステオパシーを引っ張っている先生方もたくさん参加していたので、とても内容も濃く、刺激あり、笑いありの楽しいセミナーでした。😃
この内容をしっかり吸収し、1人でも多く笑顔にできる治療ができるように日々進化していきます🏃♂️
勉強会前に浅草寺にプチ観光もしまして少し癒されました😊
#オステオパシー#オステオパス#勉強会#講習会#発生学#循環器系#胎生学#心臓#動脈#静脈#奥深い#マニアック#東京#笑顔#治療#セラピスト#幸せにする仕事#ウッドベルライフオステオパシー #woodbelllifeオステオパシー
#自然治癒力#自己治癒力
#浅草寺#浅草神社
LINE@にてブログ記事などの最新情報をお届けします。
LINE@からもご予約も24時間受付可能です。ぜひご登録ください!