4月8.9と東京にて清水一充先生が講師で開催された
モルフォダイナミックセミナー内臓オステオパシーIIIの勉強会に参加してきました。
今回は、長テコと経絡、豊富な知識を使った肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、胃、十二指腸、小腸、大腸のアプローチは、しっかりとした理論、理屈があり、圧倒されるセミナーでした。
ナットクラッカー症候群で上腸管膜動・・・
Read more
4月9日、10日に清水一充先生のモルフォダイナミクスセミナー【心臓アドバンス】
を受講してきました。
内容としては、
– 肩甲骨を使った胸郭のリリース
– シブソン筋膜のリリース
– 鎖骨の治療
– 腋窩提靭帯のリリース
– 肋椎関節のリリース
– 横隔膜のリリース
– 肺・・・
Read more
9月25.26日、鹿児島にて
清水一充先生の頭蓋領域のモルフォダイナミクスフィールドの勉強会に参加してきました。
人類の身体の歴史、どのように身体は発生していくかなどとてもマニアックな発生学の内容で楽しく学べました。
疑問になっていた神経、内臓の位置が何故ここにあるのかも謎が解けて有意義な講習会でした❗️
愛知に帰りし・・・
Read more